こんにちは。
ほいくらふとの管理人。
現役男性保育士のぜんのすけです。
今回のもくじです。
はじめに
今回は久しぶりの製作紹介です✨
8月も終盤に近づいて、徐々に秋を感じることも多くなって来たのではないでしょうか。
朝起きて肌寒さを感じると、秋の訪れを感じます。
秋といえば読書の秋、運動の秋、食欲の秋ですね。
ぜんのすけは運動不足すぎて階段を上がるだけで足がガクガクしてしまいます💦
秋は釣りも旬な魚が多くなりますし、多くの果物も実りの時期を迎えます。
梨、桃、ぶどう…ジューシーで甘い果物ばかりですね✨
ぜんのすけはブドウが大好きです✨
ジュースを飲むなら、ほとんどブドウ味です。
大好きなお酒もワインです!
ということで今回はブドウの製作をしたいと思います。
それがこちら
『きらきらぶどう』です。
とっても簡単です✨
それでは早速作って行きます。
準備するもの
- 画用紙(紫、茶色、緑)
- はさみ
- 両面テープ
- えんぴつ(下書き用)
つくりかた
1、画用紙を短冊状に切る
その①
紫の画用紙を3つのサイズに切ります。
・幅 3cm × 長さ 29cm(A4の縦方向そのままの寸法でOK)
・幅 3cm × 長さ 25cm
・幅 3cm × 長さ 21cm
その②
茶色の画用紙を、幅 3cm × 長さ 10cmに切ります。
2、緑の画用紙に下書きをする
緑の画用紙を正方形に切り、えんぴつで写真のように葉っぱを描きます。
※今回はわかりやすいようにマジックで書いています。
ブドウの葉っぱってこんな形をしているんです。
保育施設などの製作でこれを題材にするのであれば、ブドウの葉っぱの写真を見せることで製作活動を通して効果的に学びを得られるのではないかと思います。
※細かいギザギザまで表現してしまうと、子どもがハサミで切れなくなってしまいます💦
3、両面テープをつける
今まで準備した画用紙たちに、両面テープを貼ります。
貼る場所は、写真を参考にしてください。
4、パーツを組み合わせていく
その①
葉っぱ型の画用紙のテープを剥がし、茶色の画用紙を写真のように貼り付けます。
その②
紫の画用紙の両面テープを剥がし、3つの輪を作ります。
その③
茶色の画用紙の両面テープを剥がし、紫の輪を貼り付けていきます。
5、金色シールを貼る
今回使用したのはこちらのシール
丸の直径は14mmです。
完成
好きな場所に金色テープを貼ったら完成です!
ただ紫で作っただけのものよりも高級感が出ますね。
なにより子どもたちはキラキラが大好きです✨
さいごに
今回は両面テープやシールを多く使用しました。
モンテッソーリの『おしごと』といわれる活動では、シールを貼るという活動があります。
指先を上手に使ってシールを剥がし、自分の狙った場所に貼るという動作が手先の訓練となるんです。
そのため今回の製作では、あえて糊を使用せずに両面テープやシールなどを『剥がす』という動作を取り込みました。
製作活動は、ただの遊びではありません。
製作という目的のための活動を通して、今回のように葉っぱの形を学んだり、直線以外の線をハサミで切る練習をしたり、シールを剥がしてみたり。
多くの経験を通して学べる。
それが製作活動です。
皆さんもぜひお子さまと有意義な製作活動を行ないましょう!
お役に立てれば光栄です。
ではまた
ランキング参加しています。
ポチッとしてくれたら嬉しいです。
【広告】
↓ 大事な空間をウィルスから守る
↓使わなくなった参考書の買取は
↓ 子どもが描いたその絵、ファイルするだけじゃもったいない