こんにちは。
ほいくらふとの管理人。
現役男性保育士のぜんのすけです。
はじめに
買い物袋の全店舗有料化の義務という法案が可決されてしまいましたね💦
今後、レジ袋を買いたくない人は商品の大量買いをしなくなってしまうのでしょうか…。
すでに有料化されている某スーパー
20日、30日5%OFFの日や5のつく日はポイント2倍の日に、自前のエコバッグに入りきらないからって大量買いしなくなった人はいるのでしょうか。
環境のためにレジ袋の利用自体を減らすっていう目的は達成されるのでしょうか。
ぜんのすけの考えをズバリ…
レジ袋買うでしょ!!!!
絶っっっっっっっ対買わないとか、不便ですよね。
大量買いしたら袋足りなくて買いますよね。
1枚も買わないことはないですよね。
あきらめて買っちゃいましょう(環境意識が高い方、ごめんなさい💧)
※ちなみにぜんのすけの家は袋ではなく買い物かご利用者です。
そしてそのレジ袋で作っちゃいましょう!
コレをです↓
『ぺらぺら にいさん』です。
実は今回の記事で、ぜんのすけが一番気合いを入れたのがこの一枚の写真撮影です。
製作紹介の記事で初めてちゃんと一眼レフを使用しました✨
普段はiPhoneで撮っています。
このにいさん
現在、扇風機に当てられて高速ではためいています。
なぜ一眼レフまで使用したかというと
この製作を紹介している『工作BOOK』の著者に対する敬意です✨
その本がこちら↓
著者はツペラツペラさんです。
独特のネーミングセンスに親しみを感じます。
ツペラツペラさんといえば
パンダ銭湯
しろくまのパンツ
などで子ども達に大人気の絵本作家さんです。
この工作BOOK、本当にユニークですよ✨
そしてとっても簡単です!
では敬意を込めて、作っていきましょう!
準備するもの
- レジ袋
- 色マジック
- はさみ
作り方
1、レジ袋ににいさんを書きます
ぜんのすけ的にはこのくらいの頭身で描くのがお勧めです。
2、切ります
ハサミを使用して切り抜いていきましょう。
手や頭など細かい部分はこのように少しゆとりを持って切っても大丈夫です。
あまり精密に切ろうとしなくてもOKです。
完成
完成です。
簡単過ぎて、ちゃんと使えるのかすごく不安です💦
では飛ばしてみましょう!
この本では、うちわで仰いで落とさないようにする遊び方を紹介しています。
残念ながらぜんのすけは撮影しなければいけないので、うちわで手を塞ぐわけにはいきません。
扇風機の登場です。
ありがたいことに、我が家の扇風機は角度調節が自由自在です。
扇風機に当てた瞬間からにいさんはバタバタとはためき散らかしています。
バタバタバタバタッ
あっ!
残像を残して高々と舞い上がりました!
天井付近まで吹き飛ばされました!
にいさーん!
あっ!
突然両手を広げてこちらを見つめ、スカイダイビングのように優雅に舞い降りてきました✨
これ、すっごい楽しい!!
注)ぜんのすけは家でひとりぼっちです…
いかがだったでしょうか!
ただのレジ袋が最高のおもちゃになりました!
困った時は我慢せずに
レジでにいさんの材料(レジ袋)を買いましょう!
お役に立てれば光栄です!
ではまた
ランキング参加しています。
ポチッとしてくれたら嬉しいです。
↓MUJIBOOKS(無印良品)が推奨するフォトブック『BON』
↓ iPhone専用の360°カメラレンズ『PanoClip』
【広告】子どもが描いたその絵、ファイルするだけじゃもったいない↓